2010年06月20日

CSPP普及活動Part3

予定通り三土会でCSPPの普及活動をして来ました♪
今回は写真の右側にあるCIRCLOTRONとの2台体制での
普及活動でした、単体での音出しの他にスピーカーを
変えたりCSPP同士の比較とか結構色々な条件で試聴
しましたのでCSPPの音を十分聞いて頂けたと思います。
DSCF8980.jpg

予定していた普及活動を無事終えたので、今後は個人宅への
貸し出しと言う普及活動になりま〜す、まずはマルチアンプ
システムの実験用に埼玉県の某所に行きました♪
posted by Masa at 00:17| Comment(2) | TrackBack(0) | 16LU8A CSPP

2010年05月24日

CSPP普及活動Part2

手作りアンプの会恒例のお寺大会にてCSPP普及活動をして来ました♪DSCF8485.jpg
今回のお寺大会は三味線ライブ&小型SP大会で大変盛り上がった大会でしたので自慢大会の頃には力尽きそうになっていたのですがなんとかCSPPのデモを行いました、広い会場ですが大型JBLを十分な音量で鳴らす事が出来ました。

cspp_in_otera2010.jpg

聞いていた中の数名の方がCSPPの音質に興味をしめしてくれまして製作したいと思われる方が居ましたので、私のアンプに使用したトランスと同じ物が染谷電子から発売される事を伝えておきました〜、あと超ベテランの会員の方から静かな場所でCSPPと色々なアンプの聞き比べをしてみたいね言う話も出ました、お祭り的要素が強いお寺大会でしたがCSPP普及活動はそれなりに効果があったと思います。
posted by Masa at 19:56| Comment(2) | TrackBack(0) | 16LU8A CSPP

2010年05月05日

普及活動開始♪

GW早々に完成したCSPPアンプですがうちのテストを無事クリアしましたので先日あるOFF会でデビューしました♪

うちでのテスト風景〜猫には評判いいサイズですが大きすぎるw
IMG_5534.jpg

今回参加したOFF会は家から電車で約3時間の所なので運搬時のテストも出来ました〜GWなので電車が混んでて座れなかったのですが頑丈なケースは椅子代わりになりましたw

DSCF8083.jpg

OFF会ではSPテスト用のアンプなどに使用しましたがアンプがおかしいと言う声が無かったのでパワーアンプとしては特に問題が無いようですの安心しました、半導体アンプと一緒にマルチアンプシステムの実験にも使用したのですが個性を主張する音を出す事も無く私の考える良いアンプの条件をクリアしているみたいです。

DSCF8087.jpg

アンプ回路は基本的に実験時と同じですが電源回路を一部変更しましたので回路をUpして置きます。

DSCF8155.jpg

DSCF8154.jpg
posted by Masa at 22:06| Comment(3) | TrackBack(0) | 16LU8A CSPP