
朝から暑いのに、新作の真空管アンプ三台の聴き比べでした。

T氏のコンパクトな縦型ケースのKT88-CSPPアンプ。

ひでじ氏の8R-LP1シングルアンプ。

私のM230型-6550-CSPPアンプ。
KT88-CSPPと6550-CSPPは同じ回路の兄弟アンプとなっていますので基本同じ音がするはずなのですが、T氏はKT88アンプは曲によりサ行がきつ感じるとの事なので、その辺を聴き比べてみましたが、あまり差が感じられず、言われてみれば少し違う気がするという程度で共にハイパワーCSPPアンプらしい余裕のある音です、T氏のアンプはいわゆるビンテージ系のコンデンサーとか抵抗とかを使用しているので、その差が出ているのかな?
ひでじ氏の8R-LP1シングルアンプは、良く調整されていて大変バランスのいい音で、真空管の素性の良さを引き出してる感じです、会場の広さではパワーが足りませんが、家庭では十分実用になるシングルアンプですね、この球を使用したCSPPアンプを計画しているとの話でしたので、CSPP仲間が増える事が楽しみです。
日曜日は、楽しいひと時ありがとうございました。
やっと、8R-LP1 CSPP アンプ作る気が湧いてきました
楽しんでまいります
CSPPはタップリと楽しめますよ〜
完成を楽しみにしています。